COSPAよりワースブレイドTシャツ&ヴァシュマール・トートバッグ6月下旬発売&予約開始! 『ゲームマーケット2018 春』2018年5月5日(土)コスパブース(土B-24)にて先行販売予定!(コスパブースは5日土曜日のみの出店です)
聖刻シリーズをご覧になるのが初めての方は、『聖刻シリーズとは』『聖刻日記 #3』『聖刻シリーズ 基本用語解説』などをご一読いただければ幸いです。
聖刻-BEYOND- PV絶賛公開中! そして、聖刻-BEYOND-大好評発売中です。

結局書き直し中です。あ、例の闘技大会イントロ小説ね。タイトルとかは変えませんが、冒頭思いっきり変えました。
将棋そのものとかネーミングは気に入ってるんだけど、話が凡庸なので。あれじゃいかん。

というわけで、最初は軍人将棋ノリだったんですが、心を入れ替えてチェスにしました。チェスじゃないけど。ウォーシミュレーション? もともと将棋の発祥がそうらしいし(シミュレーションではないか)。
ゲーム内容なんかどうでもいいといえばそうなんですけど、そこの手を抜くと底が浅く見えるような気がしてならんのです。
なんともはや。
流れは変えませんが。

本当は、スタトレの3Dチェスや、プロスフェアー@血界戦線みたいに複数の盤面使って、展開が変わると能動的に盤も変わっていくっていうのにしようかと思ったんですけど、そんなん仕掛けなしじゃ無理だし(手動でできても盤を入れ替えたりするの面倒くさい。展開ころころ変わったら、そのたんびに駒を再配置とか。携帯性の問題もある)、仮に作れても庶民が遊べるものじゃなくなっちゃうので、盤の広さはちょっと広めで固定、駒数は将棋を参考にして(劇中じゃ現在将棋と呼んでますが)、取って使えるのはなし、戦術レベルでかなり広い視野が必要って感じに考えてます。
まあ別にルールの詳細まで公開するわけじゃないんで、細かいことは考えてません(ってここで書いていいのか)が、それらしく見えるように書いてます。

将棋なので、運任せの要素は排除しなければならず、当然サイコロはなし(ごく初期の将棋ってサイコロ使ってたらしいですな)で、駒にステータスを足す方向で次元を広げています。現実の将棋も成りっていうステータスチェンジがありますが、あれをもっと条件複雑にしていろんな方向に拡張したの。ダメージもあるよ。
で、こうなると成りみたいにわかりやすい見せ方が無理なので、相応の表示法を導入する感じで。

実際にこんなチェスできるのかって言われるとわかりません。

日下部匡俊

最近見たので感心したのは3人用チェスだっけ? あれの円形盤ですかね。あれは目から鱗でした。特に中央付近の処理。確かに戦術的にも面白そう。ぐるんぐるん回って戦場を蹂躙とか、ちょっとうっとりしますな。
そういえば将棋も最初は4人対戦だったんだっけ。メジャーなところでは残ってないような感じですが、遊んでいる人はいるとかいないとか。