関東は、いつもの夏より一ヶ月ほど早く季節が動いているような気がしてなりません。秋雨前線? なにそれ、美味しいの? どうせ寒くなるならなぜ7月にそうならなかったのか! あの暑さからすると、また花粉がえらいことになりそうでいまから憂鬱です。

操兵の土木工事についてコメントいただいたので。
なんか旧ボックスかd20あたりに操兵の土木工事について言及があったとのことで(とりあえずd20で探してみましたが、現状見つけられておりません。すいません)。あー……もしかして操兵の書かな? だとすると、自分のじゃない記事が結構あるんで、その辺把握してない可能性が高いかなーうーん。待て、ムックの可能性はどうだ。いやなんかすいません。
と、思ったらドワーフPさんからEx2のサンジ・ヤン峡谷連合にその記述があったとの報告が。ああ、あそこかー。

文章化してないんで、後付けと言われても仕方がないんですが、あの記述は操兵を土木工事そのものに使ったという意味ではないです。せいぜい荷運び(重量物を担いで荒地を移動するのに好適)とか、土留めなんかの固定とかだと思います。でも、そのおかげで他の労働力をメインの作業に振り分けられるし、工法の発達があって、効率化したおかげでより治水工事が進められるようになったという話ですね。
だから、以前ほどオルゴ河の氾濫に悩まされることもなくなってきたと。
まあそれでも、操兵は騎士の乗り物なので、基本的にそういう泥臭い作業に使われることはごく少なかったと思います。移動のついでに荷物を……とかはあるかもしれませんが、大荷物操兵に背負わせて、山登らせて置いてくるなんてことはあの辺の国家ぐらいのものだったと。黒の帝国はあんまり気にしてないような気がしますが。そうか、あそこも貴重な例外かも。ああ、あとソーダリもかな。

というわけで全く関係ありませんが、現在猟手の話の続きを制作中です。前のは自分だけのものではないので結構難航してますが、近日中公開の方針は変えません。そのかわりでもないですが、公開してからも内容が変更される可能性があります。それも低くない頻度で。
変更を加えたら、必ず差分は記録しておきます。どうして変更したかとか、その辺の解説や考察も記事にできるし。
設定関係の間違いとかも結構出てきそうな気がしますが、誤りを直すことに躊躇いはありませんとも。
いや、できるだけそういうの出さない方向で頑張りますんで。

日下部匡俊

9/1追記
#87にも追記しましたが、黒の帝国やソーダリ国以外の騎士団も、建前上は土木工事に参加していたとの記述が操兵Exにありました。
すいませんです。
一応、この時期、西方北部は帝国の侵攻による社会不安が高まっていて、世間的な不満を吸収するために騎士団がいろいろ公共工事なんかに参画するようになっていたんだと思います。それがこの後も続いたかどうかはわかりません。結構この後大変なことになるので。
とはいえ、操兵が騎士団だけのものって時代も終わりに近づいているのだと思います。
ただ、操兵の絶対数が少なすぎて、工事に使うにはもったいないのも事実なのです。なので、この公共事業への参画というのは、たぶんに騎士団のパフォーマンスという見方もできます。