いやー、呪術廻戦終わっちゃいましたね(挨拶)。
最後の方は展開読めなくて驚きの連続でしたね。や、嫌いじゃないです。伏線回収とかはまあ置いといて、ああいう収めかたって結構好き。作風が優しいんですよね。酷い展開も多いんだけど、根底に優しみがあるので最後に救われた気分になる。まあ、先生帰ってこないのかーってはっきりと確信したの10話くらいしてからですけど。
ええとなんでこんな話を枕に持ってきたかというと、まるでこないだ終わったばかりって感じで話してるけど実際は1ヶ月経ってて、それに気づいてなくて前回から2ヶ月近く開いてるってことに気づいてない筆者ってのをさりげなく表現しようとしてですねいやなんかすいません。
気がついたら#508から2ヶ月近く経過してました。これはまずい。
いやだがしかし、報告したいことはたくさんあるんですが、これがまだどれも触れることができない! せめて某方面とか発表があればってところですが、これもまだ。
というわけで、また雑記レベルの話。ていうか、普通のPCではあんまり出てこない名前とか出てくるので注意注意。
こないだPCの外付けストレージがブツブツ切れるというトラブルに遭いまして。大事なデータはクラウドなんで最悪どうにでもなるんですが、しかしそこまで大事じゃないけど、なくしたら手に入らないかもしれないデータがいくつかあって、それはキープしておきたいなあと。というわけで、バックアップツールでたまたま買ってた外付けSSDに移そうとしたら、またこれが途中で切れてコケる。ケーブルの不良らしく、本体は無事そうなのがなんとも業腹なんですがそれはともかく。
や、ケーブル不良の方のケースからSSD取り出して、新しい方のケースに移せば終わりだったんですけど、新しい方のSSD性能いいし、バックアップにもなるからコピーでどうにかならんかとあれこれやってたらドライブ(というかボリューム)の名前が一緒だったんで、見分けがつかなくなってオリジナルの方をボリュームごと消しちゃったという。
なんとも笑えない事態に進展してしまい、目の前が真っ暗になったものの、いや待て、オレにはまだシステムが勝手にやってくれてる自動バックアップ、その名もTimeMachine(クラウド依存が強まってるし、もう不要なんじゃないかと思い始めていたのは内緒だ)があるじゃないか! と膝を叩き、復元に挑むことを決意したのが1週間ほど前のことだったのでした。
あれですよ。TimeMachine(以下TM)って、定期的にファイルのバックアップを時系列に整理してとっておいて、要求すると書き戻してくれる仕組みなんですけど、バックアップを取ったボリュームが存在しないと復元できなくなるのね! 通常の方法では。
じゃあどうやって復元するのかといえば、移行アシスタントというアプリを使うんです。こいつ、新しいのを買った時とかに前のマシンの内容を引き継げるっていうツールで、これならオリジナルのボリュームの有無は関係ない理屈なんですな。まっさらのマシンに元データを構築し直していくわけだから。
ところがこいつ、TMの容量によっては内容を検索して、復元するための準備に何時間……いや日単位で時間がかかるんですよ! とにかく待ちの長いこと長いこと。途中でTMのHDDが壊れちゃったんじゃないかと思ってチェックかけたり、そいつがまたおっそろしく時間がかかったりで、こう、軽く絶望的な気分になりましてね。
しかも、ようやく復元できる状況になったのに、移行アシスタントって起動しているドライブにデータを復元しようとするんで、貧弱な内蔵に外付けの大容量データは入りきらないんです。
ではどうするか。
移行先の外付けにシステムインストールしましてね、そこから起動して、ついでにセットアップの際に移行アシスタントが起動するんでそれを利用して復元を試みたのでした。
で、また気が遠くなる時間をかけてTMがリストに登場。そこから目的のボリュームの内容を見つけて、なんとか復元プロセスそのものは正常に終了したわけです。エラーのダイアログボックス出なかったし。ログ読めよって突っ込みは甘んじて受けます。だって面倒なんだもん。
でも問題はここから。復元されたはずのフォルダが見つからない! 普通に復元されたボリュームを探しても見当たらない。救いは、復元された分使用領域が明らかに増えてるんで、失敗してはいないだろうってこと。仕方ないので、できるだけシステムはまっさらにしておきたかったけど、ボリュームのデータ構成を視覚化してくれるアプリを入れました。以前から買ってあったので費用はかかってないけども。
それでなんとか見つけて(いまだに、なぜそれまで見えなかったのかさっぱり)、オリジナルのデータのあったボリュームと同じ名前のを作り、そこに移してひと段落。
気がつくと、トラブル発生から3日が経過しておりました。
おかげさまで、この日記でよく使ってる素材が失われずに済みました(自分ところのローカルのサイトデータなんかも。こっちはなくなっても落としてくればいいけど)。
結局、この件に懲りて外付けは(基本的には)外では使うまいと心に決めた次第。今ではUSB-Cポートになにもささってないすっきりした状態でPCを持ち出す日々です。いや、ノートだけどデスクトップ的にも使ってて、2020年以降のは十分にその用途に耐える性能なもんで、家ではモニターに繋いでキーボードやトラックパッドなんかも外付けにして、かつ外で仕事したい時なんかは全部切り離して持ち出しがちだったんです。乱暴に扱ったことはないんだけどなー。
なお、古い方のSSDは安いけど信用できそうなブランドのUSBケースを買ってそれに入れました。前のケースと意外に遜色ない性能で驚いた。
あと、現行PCのストレージって256GBなんですけど、テキストと通信だけなら全然素でいけるもんですな(写真データとかいくらあってもクラウドに逃がせる)。ゲームとか入れようと思わなければいいってことに、ついこないだ気づきました。ゲームはまさに外付けに入れてるんで(ものにもよるけど、大抵遊べる)、どうしても出先でゲームしたい時に持っていけばいいんですよ。あったまいいでしょう?(サムアップした右親指で、満面の笑みを浮かべた自分を指しながら。頭悪い)
日下部匡俊
11/1追記:AmazonでなんとなくUSB4のケーブルみてたら、900円弱ので形状が件のケースに合いそうなのがあったので発作的に注文してみました。ちょっとコネクタ部分が丸みを帯びてるように思えたので、多分ダメだろうなーと思ってたら、届いたのがストイックなくらい飾りっけのない形してて、あつらえたみたいにぴったりでした。でも値段考えたら、USB4の規格満たしてないんだろうなーと思って繋いでみたら、普通に動いた(転送速度込み)ので元に戻してみました。この2日ほど、普通に動いてます。なんだそれ。